Loading ... WeDOK

冷たい肉そば

谷地名物冷たい肉そば|河北町観光なび

「冷たい肉そば」とは

河北町における肉そばは、かつおや昆布などでダシをとった温かいタレに牛肉などを載せるような、いわゆる「全国標準」とは違います。コシの強い田舎そばに、鶏肉からダシをとった甘じょっぱいタレをかけ、親鶏のチャーシューと小口に刻んだネギを載せるのが「河北町式」。

町内約20店舗でこの肉そばを提供し、16店舗のそば屋さんで結成する「谷地の肉そば会」が味を守り続けています。町内のそば屋さんでは、どのお店でも「冷たい肉そば」「温かい肉そば」両方を選べますが、河北町民や河北町を訪れるお客さんは、たいてい冬でも「冷たい肉そば」を注文します。また、県外で学生をしている子どもさんや町外に嫁いだ娘さんなどが実家のある河北町に帰省すると、開口一番「肉そば食べっだい」と話すといいます。

まさに、河北町民のソウルフードなのです。

河北町名物

河北町でそばと言ったら、天ぷらそばでも、タヌキそばでも、月見そばでも、ざるそばでもなく、冷たい肉そばです。雪が深々と降り積もる寒い冬でも町民の8,9割のお客さんは冷たい肉そばを食べるのです。

今では、子供からご年配の方々まで幅広く愛される郷土食として河北町名物になりました。おそらく、河北町に来られた方は必ずといって良いほど一度は食べて行かれる料理だと思います。お客様をそばでもてなす習慣があるのもこの料理が地元に根付いている証かもしれません。

河北町には肉そばを食べられるお店が13店舗あり、「谷地(やち)の肉そば会」として味を守り続けています。

真冬に冷たい肉そば

雪のちらつく真冬でも並んで冷たい肉そばを食べるのが河北流です。

かほく冷たい肉そば研究会

通称「そば研」

河北町の有志が「郷土食(=ご当地グルメ)で町おこし」を合言葉に設立した団体です。近年ではB級ご当地グルメとしても注目を浴びた人気の冷たい肉そば。

冷たい肉そばマップ

お問い合わせ

企業組合かほく冷たい肉そば研究会事務局
山形県西村山郡河北町谷地字真木60-1
TEL.0237-72-2455